愛と命とその未来と:豊穣学園 金沢医療技術専門学校

資料請求

MENU

トップ / Wライセンス / 理事長メッセージ

「歯と歯のWライセンス」で、
これからの歯科医療を支える
デンタルパーサーを育てる。

歯科衛生士と歯科技工士の
Wライセンスを全国に先駆け実施。

金沢医療技術専門学校(アイシス)は、日本で前例のなかった「病院に付属しない看護師養成校」として、1989年にスタートしました。創立から30年以上にわたり、日本の医療をもっと良くするためにチャレンジを続けてきた専門学校です。
2019年には歯科衛生士を養成する歯科衛生学科を、さらに2021年には歯科技工士を養成する歯科技工学科を開設しました。そして、歯科衛生士と歯科技工士、ふたつの国家資格を同時に取得できるWライセンスプログラム「歯と歯のWライセンス」を全国に先駆けてスタートさせました。
なぜ歯科衛生士と歯科技工士の資格を持つ必要があるのでしょうか。Wライセンスには、一体どんなメリットがあるのでしょうか。
歯科衛生士も歯科技工士も、歯科医師とともに患者の口腔内の健康を守っていく大切な仕事です。歯の健康は人生の豊かさにも直結していますから、人を幸せにする仕事と言ってもいいでしょう。さらに高齢化が進む日本では、ますますその重要性が高まっています。
しかし、日本の歯科技工士はどんどん数が減っているんです。その理由はいくつかありますが、歯科技工士を目指す若い人が減って高齢化が進んでいることも大きな理由です。また全国の歯科技工士養成校が次々に閉鎖となり、さらに目指す人が減る悪循環に陥っています。これからの日本にとって非常に重要な職業であるにもかかわらず、なりたい人もなるための学校も減っている。これは大きな問題です。

歯科技工士の働く環境を
もっと魅力あるものにするために。

本校が歯科技工学科の開設を決めたのも、それまで石川県内唯一だった歯科技工士養成校が学生募集の停止を決めたからでした。歯科技工士という職業を目指す人が減った理由は、現在の法制度にあると私は考えています。患者に合った義歯や入れ歯を作る歯科技工士は、患者の口腔内に触れる行為を認められていません。整形外科の医師でもある私から見れば非常におかしな話で、整形外科の世界には義肢を作る義肢装具士という職業の人がいて、患者一人ひとりに触れながらその人に合った義肢を製作します。それと同様の行為が、歯科技工士には認められていないのです。だから歯科技工士は、患者と接する機会がなく、やりがいを感じにくい職業になったのではないでしょうか。
私はこの法律を変えたいと思っています。しかし法律をすぐに変えることはできませんから、歯科衛生士の資格も持つことで合法的に患者に触れることができる歯科技工士を養成することにしました。それが「歯と歯のWライセンス」を作ったきっかけです。

Wライセンスは歯科衛生士にも
たくさんのメリットがある。

一方の歯科衛生士が歯科技工士の資格を持つことにも多くのメリットがあります。歯科の治療は、歯科医師・歯科衛生士・歯科技工士がチームとなって行われます。患者と接する機会が多い歯科衛生士が歯科技工士の知識も持つことで、より患者に寄り添った、的確な治療を行うことができるでしょう。
職場の歯科医院やクリニックに重宝される人材になれるという点も大きな魅力です。歯科技工の技術が進み、技工物の製作を院内で行うクリニックも増えています。歯科技工士の資格を持つ人材を求める病院は多く、給与などの待遇アップも期待できるでしょう。実際、「月給を数万アップしてもいい」と私に話してくれた歯科医師もいます。
また、歯科衛生士は女性の多い職業です。歯科技工士の資格も持っていれば、結婚・妊娠・子育てといったライフステージの変化に合わせて、働き方の選択肢が広がるメリットもあります。

これからの歯科医療を担う
「デンタルパーサー」になろう。

今後の歯科医療で重要な役割を担う、歯科衛生士と歯科技工士のスキルをあわせ持つ人材を、アイシスでは「デンタルパーサー(歯科衛生技工士)」と呼んでいます。「パーサー」とは、旅客機の客室乗務員を統率する人のことです。歯科医師がパイロットなら、Wのスキルで患者に接する歯科衛生技工士は、パーサーと呼ぶにふさわしい人材です。
アイシスが「歯と歯のWライセンス」をスタートして以降、全国各地の歯科衛生士養成校が関心を示し、見学に来られた学校もあります。これは、今後の社会がWライセンスを必要とすると期待されている証拠です。あなたが歯科医療の世界を目指すなら、ぜひ「歯と歯のWライセンス」に挑戦してください。アイシスは、未来の歯科医療を担うあなたを全力で応援します。

歯科衛生士と歯科技工士、ふたつの国家資格を同時取得! 歯と歯のWライセンス