愛と命とその未来と:豊穣学園 金沢医療技術専門学校

資料請求

MENU

カリキュラム

Curriculum

トップ / 歯科衛生技工科 / カリキュラム

カリキュラム

歯科衛生科と歯科技工科の両方を
効率的に学ぶカリキュラムを整備。
歯科衛生技工科の学生は歯科衛生科および歯科技工科の養成課程を履修することになりますが、通常の授業時間で必要な科目を効率的に学び、両方の知識と技術を無理なく修得できるカリキュラムを整備しています。さらに、手厚い国家試験対策はもちろん、現代の医療現場で活躍するための最新技術やビジネススキルもしっかりと身につけることができます。

歯科衛生科で学ぶ分野

基礎分野
歯科衛生士を目指して学ぶ基礎をつくる
これから医療従事者、歯科衛生士を目指して学ぶための基盤となる科目です。社会人として求められる人間力と幅広い教養を身につけます。
専門基礎分野
医療・歯科治療の基礎知識を学ぶ
医療従事者、歯科衛生士としての基礎知識を身につける科目群です。人体や病気について、薬や微生物について、そして歯・口腔について学びます。
専門分野
歯科衛生士の専門知識と技術を修得する
歯科衛生士として必要な専門知識・技能を修得する科目群です。講義や実習を通じて、歯科衛生士に求められる知識と技術を段階的に修得していきます。
選択必修科目
社会人に求められる知識と教養を学ぶ
社会人として求められる知識や教養を講義・演習で身につけていきます。

歯科技工科で学ぶ分野

基礎分野
歯科技工士を目指して学ぶ基礎をつくる
これから医療従事者、歯科技工士を目指して学ぶための基盤となる科目です。社会人として求められる人間力と幅広い教養を身につけます。
専門基礎分野
歯科医療・歯科技工の基礎知識を学ぶ
医療従事者、歯科技工士としての基礎知識を身につける科目群です。歯科技工の技術、材料や機器、歯科医療、歯や口腔などについて学びます。
専門分野
歯科技工士の専門知識と技術を修得する
歯科技工士として必要な専門知識・技能を修得する科目群です。講義や実習を通じて、歯科技工士に求められる知識と技術を段階的に修得していきます。
グローアップ分野
歯科技工士になるための多彩な科目を学ぶ
歯の形状を設計し加工するCAD/CAM実習や臨床模型を用いた実習、国家試験対策など歯科技工士を目指す学生のさらなる成長を支援する科目群です。

3年間のカリキュラム

3年間のカリキュラム